fc2ブログ

MARUMASU MOTOCLASSICA

2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'82y DR250S 作業。

秋晴れの好天が続いています。

IMG_0445.jpeg


週末からの入庫や作業に向けて倉庫側に車両を詰め込んであります。それでもあと3〜4台は入ります。

IMG_0446.jpeg

で、本日はDR250S。

IMG_0447.jpeg

今まで何度もチェックしていた12V電源のガラスヒューズなのですが、試しにちょっと引っ張ってみたら端子がポロッと外れました、、、え?マジで!!という感じです。

IMG_0448.jpeg

ガラス管ヒューズは全く信用出来ないので今時のブレードヒューズ式に交換。これが原因なら当方は本当に馬鹿者です。。

IMG_0449.jpeg

IMG_0450.jpeg

部品が届くまで時間があったので純正イグナイタもチェック。2つの配線組み合わせで抵抗値が大幅に外れていました。

IMG_0451.jpeg

IMG_0452.jpeg

業者様にお送りし、コイル巻き直しも視野に入れていたのですが、残念ながら構造的に難しく無理という回答でした。ただ回路をチェックして頂いて数値的には問題が無いように思います、との事。

IMG_0453.jpeg

ひょっとしてヒューズのトラブルだけで発電していなかったように見えただけなのであればステーターには問題が無いかもしれないので、ガスケットだけ新品交換して組み直ししてみます。

IMG_0454.jpeg

エンジン始動してアイドリングで12.55V。ヘッドライトを点灯させると12.1V台までガタッと落ちますが、ライトを消灯するとまた12.54-12.55Vまで上がって、ずっとそのまま。
どうやらDRの発電量は13Vとかには上がらないようで、暫く放置して様子を見ましたが問題ないように思います。但しスロットルを開けてもほとんど充電量は変わりません。

IMG_0455.jpeg

イロイロバックに詰め込んで、あとはひたすら走らせるだけ。現在8番プラグですが目が痛いので、走りながら様子を見て7か6番に落とすつもりです。

IMG_0457.jpeg

結局レギュレターも純正に戻しています。本当にヒューズだけなら凡ミスで超間抜け!な訳ですが、そうであって欲しいと思います。

IMG_0458.jpeg
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 16:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT