2023.11.01 Wed
'72y SL250S テスト走行。


今日か明日SLを走らせるつもりだったのですが、天気も良いので本日決行。いつものように旧25号を南下しました。

途中から名阪国道25号に入るのですが、高速道路並の速度で流れているのでSLでは正直キツイです。
回せば流れに付いていけますが、旧車はエンジンを労って7-8割程度しかエンジンを回したくないので、このSLの場合だと5速4000rpm / 40MPHまでしか出さないと決めています。
よって大型トラックにもバンバン抜かれるという有様なのですが、コンディションの良いエンジンを長く維持する為には乗り手が”我慢”する事が大事。それが出来ない方は旧車に乗る資格は無い、と思います。

伊賀上野市の老舗「いせや」さんで休憩。



本日は醤油団子と茶わらび餅。美味しゅう御座いました。

そのまま同じ道を引き返しても良かったのですが、距離も短いし、また名阪国道を走りたくはなかったので信楽を経由して国道1号線方面に抜けました。因みにSL250Sのガソリンタンク容量は8リッター前後。

SLには田舎の一般道が最も似合います。不必要に負荷を掛けないのでエンジンにも優しいです。

一切トラブルも無く無事帰店。

本日は128km走行しました。

今日はスパークプラグを7番から6番に変えて走りましたが、このSLには6番がベストみたいです。
唯一スタート時の回転の”落ち”が気になりますが、それはパワーフィルターを装着してあるので極低速時の混合気の流速が出てないからです。純正エアクリーナーエレメント並みの吸気抵抗を与えてやれば一発で解決する筈です。
250ccのクラシックな単気筒エンジンですからイタズラに吸排気を弄るのは御法度。ストックが最良で最高なのであります。

今日は1日走り回ってしまいましたので、明日はじっくり腰を据えて店での作業を行いたいと思います。
- 関連記事
-
- '82y DR250S キャブセッティングと車両入庫。 (2023/11/04)
- '82y DR250S 作業。 (2023/11/02)
- '72y SL250S テスト走行。 (2023/11/01)
- '79y CBX1000 / '74y CB750K4。 (2023/10/30)
- 上手くいかない土曜日。 (2023/10/28)
| Metric Bikes (JAPAN) | 18:04 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑