fc2ブログ

MARUMASU MOTOCLASSICA

2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

連休明け。

昨日〜一昨日はお休みを頂いておりました。

IMG_9521.jpeg


この休みは熊野にある「熊野本宮大社」に参拝に出掛けてました。直ぐ近所にある椿大神社は勿論の事、有名な伊勢神宮も同じ三重県ですが、熊野は高速道路が出来て近くなったとはいえ、なかなか足を運べないところです。

寒くなって飛騨や京都にツーリングに行けない季節になっても、南紀は比較的暖かい為なんとかツーリングに行けます。で、その下見も兼ねて、行きはオール一般道で走りました。

IMG_9528.jpeg

で、大抵休日後には沢山の荷物が届くのが常です。今日も大量に届きました。まずはTC96ダイナで使用するスイングアーム。パウダーコートを施工致しました。

IMG_9529.jpeg

パウダーコートはお馴染み「パウダーコーティングカトー」さん一本で当店は通しています。納期的に厳しい事も稀にありますが(笑)、毎回出来る限り無理を聞いて頂いておりますし、なによりやっぱり腕が良いので他社様には依頼していません。オートバイの構造に長けているのでマスキングミスも皆無です。

IMG_9530.jpeg

荷物が届くと梱包を解いてゴミの分別。クチャクチャになった新聞紙は広げて折り畳んだり、、鈴鹿市は分別や分別方法が厳しいのでなかなか大変。

IMG_9531.jpeg

今分解している'87y XLH883改のコンプレッションリリース加工で、ダミーヘッドを使って検証。当店のマフラーやスイングアームを作って頂いている業者さんまで持ち込み、どんな方法がベストか打ち合わせ。

IMG_9532.jpeg

スイングアームに部品を組み付け。

IMG_9533.jpeg

お昼に'95y FXDが入庫。今回は外装のオールペイント。ペイント仕事でお預かりする事は、当店では珍しいです。

IMG_9534.jpeg

午後になって「スリーマイルズ」の中村様が遥々新潟からご来店。いつも部品手配で助けて頂いているのですが、実際顔を合わせる事は数年に一度位。寿司や日本酒の美味い新潟にお邪魔したいのですが、なかなかどうして難しい。面と向かって意見を交換し合うという事は、どんな職種でも最も大事な事だと思っています。

そうそう、昨夜は”トラスク・パフォーマンス”のニックさんからの依頼でジェームズさんとビデオ通話をしてました。
慣れないのでちょっと緊張してしまいますが(笑)、海外の方ともリアルタイムに会話が出来る時代なんですよねぇ、、こんな田舎でのんびり暮らしていると、そんな事すら忘れそうになりますね。

IMG_9539.jpeg

あと、RIZER MAGAZINE Vol.5が届きました。
残り3冊ありますが、送料当店負担の太っ腹(笑)で発送も可能です。普通郵便で送りますので少し時間は掛かります。WEB SHOPからご購入頂けます。

IMG_9524.jpeg

当方のエッセイは4回目。ボンネビル編です。

IMG_9525.jpeg

取材車両はT-man 124cu" FXDB。自他共に認める当店最強最速の一台です。

IMG_9526.jpeg

IMG_9527.jpeg

※明日29日(金)は倉庫+店舗の入り口スロープ工事が入ります。普通に営業はしておりますので宜しくお願い致します。

IMG_9541.jpeg
関連記事

| Big Twin | 18:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT