fc2ブログ

MARUMASU MOTOCLASSICA

2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

2007年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年04月

≫ EDIT

模様替えと'07y 883L。

ショーウインドウにディスプレイしてあったモンキーが出ていった為、入れ替えがてら模様替えを行いました。

R0012810.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 17:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

徒然に。

R0012787.jpg

≫ Read More

| Another | 17:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日発売HBJ/HCC

本日3月27日発売の"ホットバイクジャパン"、"ハードコアチョッパー"2誌にMARUMASUの記事が掲載されております。

R0012786.jpg

≫ Read More

| PressReleases | 16:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 作業その②

今日は3時間程かけて腰上を下ろしました。

R0012776.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 17:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I 作業開始。

本日より'01y FLHTCU-Iの作業を開始した訳ですが、実のところドライブベルトの破断で予定より早い入庫となりました。

R0012749.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 16:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'01y FLHTCU-I ボアアップとライトチューン。

来週以降'04y SportSterの883→1200ボアアップが入っておりますが、それに加えTC88→95キットを'01y FLHTCU-Iに装着する事になりました。

R0012742.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マルマス・ツーリングin奥琵琶湖!

マルマス初!のツーリングはいよいよ明日21日(水)です。天気も良さそうですので是非。勿論ドタ参歓迎です!

RUN.jpg

≫ Read More

| Run ! | 20:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'00y BUELL X1作業その②

今日の作業はBUELL X1です。梨地のプライマリーカバーは既にクロームメッキする為外注に発送済みですが(現在は埃の侵入を防ぐ為Sport用のダミーカバーを装着しています)、メーターパネルのパウダーコートも合わせて依頼されていた為メーターユニットを外しました。

R0012718.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 14:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DIAMOND ENGINEERING ステンレスボルト取扱開始。

高品質で有名な米国ダイアモンドエンジニアリング製のステンレススチールボルトの取り扱いを開始致しました。年式、車種別に全てのボルトが用意されています。

R0012717.jpg

≫ Read More

| For Sale | 16:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'06y FXDB-I スリップオンマフラー取付。

今日の作業は'06y FXDB-Iにスリップオンマフラーを取付しました。
米国サイクルシャーク製のターンナウトタイプで財布に優しい定価29,820円(笑)。
無音に等しかったインジェクションダイナが元気になりました。

R0012715.jpg

| Big Twin | 16:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'79y FLH1340 + DYNA2000i

エンジン、トランスミッションといった機関は絶好調ながら、マイナーな電気トラブルで泣かされているショベルFLH。色々対策していますが、点火を思い切って社外のデジタル点火に交換しました。

R0012710.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 17:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'67y XLCH 900 作業その②

'67yXLCHの腰上までを下ろしました。

R0012707.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 15:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'67y XLCH 900 作業開始。

昨日は今時のインジェクション車両、本日は40年前のアイアンスポーツの整備
と作業に節操なし(笑)。
という訳で今日から'67y XLCHショベルスポーツの作業に入ります。

R0012691.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 19:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パワーコマンダーの取付とセッティング。

さてさてここ最近何かと忙しくてblogを書き込む事ができませんでした。
今日はとても寒い一日だったのですが、'99yFLHRC-Iロードキングクラシックにインジェクション・コントローラーを取付しました。

R0012689.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 18:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'00y BUELL X1

今日の作業はMARUMASU初のBUELL。かなり手の入ったカスタム車両です。
残念ながら持ち込んで頂いたパーツの製品不良で結局お預かりする事になりました・・・。

R0012681.jpg

| Sport Ster | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旧車でブラリ。

今日はマルマス定休の水曜日。
しかしながら同じ水曜定休日の"VECK"店長のアイアンリジットの入庫日だった為しぶしぶ店を開けました(笑)。

R0012676.jpg

≫ Read More

| Run ! | 17:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツインカム88→95ボアアップキット入荷!

手軽にモアパワーを体感できるH-D純正ボアアップキットが入荷致しました!

95kit.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 13:16 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

S&Sエンジンのパウダーコート

組む暇もなく店に放置してあったS&S96"エンジンですが今日ようやくパウダーコート屋にパーツを発送致しました。

R0012645.jpg

≫ Read More

| Engine Maintenance | 17:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

'06y FLHX + S&S

ウチで購入頂いたS&S"オーバルスリップオン"を装着した'06yFLHXストリートグライド。パープルの外装がとてもCOOLな車両です。ホワイトメーターやカウルに内蔵されたミラーもなかなかよろし。

R0012650.jpg

≫ Read More

| Big Twin | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3/4(SUN)木曽三川公園まで走ります。

ここ最近急激に暖かくなっているような気がします。週間天気予報では今週末の日曜、4日の予想最高気温はなんと20℃!。ちょっと心配になってしまうような陽気です。

という訳で4日の午前中はセッティングを変えたFXRの試乗がてら木曽三川公園まで走ります。国道1号線長良大橋から堤防道路に入り、そのまま三川公園まで走る、というのがウチの定番テストコース。

11時30分くらいまでは展望タワー脇の売店駐車場にてまったりしておりますのでお暇な方、また"クライムハイヤーパワーエキゾースト"の生音をお聞きになりたい方も是非どうぞ。

R0012640.jpg

| Run ! | 15:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

諸々。

本日HOT-DOCKさんから届いた"マルマス仕様"ハイベントドラッグバー(インチバー&ミリバー)を一本下ろし4速Sportに取り付けてみました。

R0012633.jpg

≫ Read More

| Sport Ster | 19:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年04月